2014年06月25日
サバイバルゲーム

↑↑本日のオススメ ご注文は「厳選商品」からどうぞ!!
最近、私の住む東海地区では、サバイバルゲームフィールドが
次々とオープンしているようです。
ようやく、東海地区にもムーブメントが来たか!!
って感じですね。
当、GUN具屋が強力にサポートさせていただいている
「ペイントボールフィールド イナベ」もいつの間にか、
東海地区では、古株?になっちゃいそうな勢いです。
そんな「ペイントボールフィールド イナベ」
私の相棒が、そして、時間のある限り私も一生懸命
フィールドを盛り上げるべく、頑張って行きますので、お近くの方も
そうでない方も、是非、一度、と言わず、何度でもお越しくださいね!
ということで、本日は、「サバイバルゲーム」をキーワードに
「厳選商品」を揃えてみました。こちらも、是非、ご活用ください!
それでは、
本日の更新情報です。
本日は、
「AIR GUN」カテゴリー中の
「KSC」・「KTW」・「VFC」
をそれぞれ更新しました!!
ご確認ください!! HPはこちらから ⇒ GUN具屋
★★本日の厳選商品です★★

QDレバー搭載で素早い取り外しが可能なスコープです!倍率は3-9x40とサバイバルゲームには丁度良いスペックとなっています。レティクルはクロスタイプで中心部分のみ発光するミドルドットタイプです。対物レンズの遮光フードは斜めにカットされたスタイリッシュなタイプですので従来のスコープよりも更にスタイリッシュにデザインする事が可能です。

VFC社がUmarex社とのコラボレーションによりリアルな刻印を施したHK416Cをリリース!フルメタルボディとフル刻印が施された本機は、ユーザーをよりリアルなサバイバルゲームの世界へ引き込んでくれます!本機はガスブローバックモデルとなっており、電動ガンでは味わえないリアルなリコイルを体感できます。また、他の416D等と比べると、極端に短いフォルムなので、近距離戦や室内戦等で最大限に活躍できます!

VFC社がUmarex社とのコラボレーションによりリアルな刻印を施したHK416Dをリリース!フルメタルボディとフル刻印が施された本機は、ユーザーをよりリアルなサバイバルゲームの世界へ引き込んでくれます!今やアメリカ軍の主力火器となりつつあり、国内外のメディアでも露出が多くなったHK416は、アメリカ海兵隊やNAVY SEAL’s等で使用が確認されています。以前公開された映画「ゼロ・ダーク・サーティー」で一躍脚光を浴び、サバイバルゲーマーの間で絶大な人気を博したHK416Dのフル刻印Verを是非お試しください!!

【リアルQDマウント付!Trijicon SRSドットサイト】Trijicon SRS ドットサイトのレプリカです。ソーラー充電機能も再現!エボルタのようなニッケル水素単3電池などで超長寿命を実現します!SRS実物と同形状のマウントレバーを搭載。解除しやすいが確実なロック機構と調整不要なレバーでレール精度の誤差にも対応します。外観はルビーコート等雰囲気はバッチリ!約40mmの大径対物レンズで視野が広く明るいです!実物は1.75MOAと超精細なドット表示ですが、さすがにそこまでは再現ができてませんがレティクル表示も綺麗です。ドットは最大上限でレンズ中心、最少でレンズ下端から5mm前後と中心より下よりに表示されます。サイト高さがそこそこあるのでそのためだとおもわれます。調整範囲は広いのでG3のようなサイト高さの低い機種からM4、もっと高い機種も可能です。

TOP製電動ブローバックエアガンです。サバイバルゲームで使用しやすいように排莢式ではなくマガジンに直接BB弾を入れるカートレスタイプになっています。実銃さながらにチャージングハンドルで初弾を装填、最終弾の発射後、ボルトストップが作動しボルトをロックするようになっています。実銃に近いボルトストロークによる電動ブローバックアクションは圧倒的!セミ/フルオートはシアーで変わるため、バッテリーが切れた状態でも手動でコッキングして発射を継続することも可能。可変ホップアップシステムも搭載。ホップダイアルは、ハンドガード下部を外しアウターバレルの根元に付いています。イージーチャージングシステムを搭載。バッテリーとマガジンが装填された状態でセレクターレバーをセミ又はフルの位置にしてからチャージングハンドルを数センチ引くだけで初弾の装填が行えるので、あまり力が無い人でも遊べます。