2014年06月21日
これぞ、名銃!!

↑↑本日のオススメ ご注文は「厳選商品」からどうぞ!!
本日のオススメは
KTWの三八式歩兵銃
2014年7月2日再入荷予定予約の第9ロット最新バージョンです!
この商品を紹介しているHPによれば、
「東京造兵工廠の有坂さんがデザインしたことから、アリサカ・ライフル
という名称で世界に知られているこの銃は、世界の軍用小銃でもトップクラス
の性能を誇り、第2次大戦が終わるまで、日本軍はこの銃一本を頼りに戦ったと
言われているそうです。
そんな名銃をKTWがモデルアップ!主要部分に鉄を使い、確実な作動、耐久性、
そして命中精度、どれをとっても実銃同様、天下一品のエアガンに仕上がっています。 」
とのこと。
さあ、気になった方は、今すぐ、予約注文を!!
それでは、
本日の更新情報です。
本日は、
「Custom parts」カテゴリー中の
「純正パーツ」・「スコープ」・「マグプル」
をそれぞれ更新しました!!
ご確認ください!! HPはこちらから ⇒ GUN具屋
★★本日の厳選商品です★★
![高木式 Blaster Gun(無可動 ABS・PVC Ver.)[童人]《07月予約※暫定》](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/amiami/cabinet/images/2013/50/toy-ipn-8611.jpg?_ex=128x128)
原型製作:高木亮介(Elfin Knights Project)今も尚、特別な魅力を持ち続ける“Blaster”を日本に於いてブラスター研究の第一人者「Elfin Knights Project」主宰高木亮介氏全面監修のもと、無可動のABS及びPVC完成品として製品化!2009年4月末にLAで開催されたハリウッドオークションの現地取材により、出品されたブラスターから取得したデータを、可能な限り取り込み再現した作品となっております。

☆在庫状況☆フィンガーチャンネル無し:7月下旬入荷予定予約フィンガーチャンネル1山 :7月下旬入荷予定予約

この商品は6月下旬から7月上旬頃入荷予定です。M99は車両等に損傷を与えることを目的とした 対物ライフル バレットM82の簡略化と小型軽量化を施したもの。発射機構が単発式のボルトアクション式に変更されています。実物においては、約1キロ先のターゲットを正確に撃ちぬけるだけの高い命中精度を誇ります。本製品は フルメタルのエアーコッキングモデル実物においては単発仕様ですが、本製品は内蔵式の簡易マガジンにより25発を内蔵することが出来ます。全長:1240mm重量:約6700gの圧巻の存在感を持ちます。本製品には3-9倍ライフルスコープ簡易着脱バイポットが付属します!(※ロットによりスコープはバトラーキャップの有無など仕様変更される場合がございます。)エアーコッキングホップアップ:可変式マガジン弾数 25発マガジンローダー付き
![ノーブランド エアコッキング:M870 MAGPULタイプショットガン [STG-001] [7月上旬入荷予定.予約kw]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/la-hobbyshop/cabinet/toygun/gun/aircockinggun/img62652844.jpg?_ex=128x128)
レミントンM870ショットガンがベースのMAGPULカスタムを再現したエアコッキングガンです。MAGPUL製フォアエンド(ハンドガード)、フォアグリップ、ストックが組み込まれています。バットプレートは組み換えで厚みを調整出来ます。本体に【Remington Model 870】の刻印が入っています。内部メカはマルゼン製CA870のコピーです。(厳密な寸法は互換しない場合があります)

この商品は7月下旬頃の入荷予定です。車両等に損傷を与えることを目的とした 対物ライフル バレットM82 のフルメタル電動モデル全長:1450mm重量:約7000gの圧巻の存在感を持ちます。実物は50口径弾を使用する高威力のライフルで、湾岸戦争時アメリカ海兵隊が採用した他、現在でも30カ国以上の軍が使用しており、そのパワーから超長程狙撃や強化ガラス越しの狙撃等、特殊部隊や警察等が使用しています。本製品には3-9倍ライフルスコープ簡易着脱バイポットが付属します!(※ロットによりスコープはバトラーキャップの有無など仕様変更される場合がございます。)ギアボックス:メタルVer2タイプホップアップ:可変式500連専用マガジン付属ラージバッテリー対応(別売)コネクター:ミニタイプ対応(ストック内にバッテリーを収納可能)セレクター:セミ/フルオート 切り替え可(※付属のスコープ用マウントリングはレール幅に対して少し余裕がありすぎるため、装着時は何か詰め物をすることをオススメします。)

■全長:1276mm■重量:3200g■口径:6mmBB■装弾数:22発■機構:ボルト式エアーコッキング■銃床:オニグルミ・オイル仕上げ ボルトハンドルはシリンダーに溶接されています。それを覆うダストカバー、みな鉄製です。レシーバーは硬質ウレタン樹脂製。 コッキングすると「チャキーン」という作動音がリアルです。ダストカバーは黒染めで、メッキしていないのでサビに注意して下さい。 刻印は実銃通りに再現しています。ボルトを引ききると真鍮製のノズルが見えます。チャンバーベースは鉄製で、メッキしているのでサビません。 給弾方法は、マガジンプレートを外し、歯車を回して給弾口を開け、BB弾をジャラジャラ入れてプレートを閉めれば完了です。 リアサイト。たたんだ照尺の中央より後ろにある穴にホップアップの調整ネジがあります。ネジが直接パッキンを押す方式です。 ホップがあるのでサイトを立てて使用することはありません。出荷前の試射(マルイ電動用0.25g使用)でホップ調整済みです。 マズル部はストレートですがフロントバンドから後ろはテーパー銃身です。テーパー削りだしは最もコストがかかりました。 三十年式銃剣(KTW製)を着剣。なお、フロントサイトの形状で、初期(大正期)のものとわかります。 バットプレートは岩手特産「南部鉄器」を使用しています。鉄瓶などで知られている伝統工法で製造しました。
