2015年09月10日
攻殻機動隊 シュレーディンガー スタンダードVer.

↑↑本日のオススメ ご注文は「厳選商品」からどうぞ!!
本日のオススメは、
攻殻機動隊 シュレーディンガー
スタンダードVer. コンバージョンキット
おなじみLayLaxさんの商品です。
流石、エアソフトガンのカスタムパーツメーカーらしく、
実際のサバイバルゲームでも使えるクオリティを目指し各所に納得のギミックを搭載。
リアルな外装からくる手に持った時の感触は他の追随を許さない満足感を得られること間違い無し。
このスタンダードVer.は、ユーザー自身で電動エアソフトガン用メカボックス(電動MP7タイプ)
を組み込むことが可能となっています。
対して、BB弾発射機構のついているデラックスVer.もございます。
詳細は、ショップさんにお問い合わせください。
それでは、
本日の更新情報です。
本日は、
「MAINTENANCE」カテゴリー中の
「備品関係」
「Custom parts」カテゴリー中の
「KM企画」・「LayLax」
をそれぞれ更新しました!!
ご確認ください!! HPはこちらから ⇒ GUN具屋
★★本日の厳選商品です★★

攻殻機動隊 シュレーディンガー スタンダードVer. コンバージョンキット ※スタンダードVer.はBB弾の発射機構の入っていない商品です。(コスプレに最適!) 「攻殻機動隊 新劇場版」草薙素子が劇中で使用するアサルトライフル「シュレーディンガー」がリアルスケールで実体化!攻殻機動隊ファンのみならずエアソフトガンユーザーにも納得の出来に仕上がっています。

新規薄型スライドとフレームを装備し、リアサイトはリアルサイズパーツ互換、エキストラクターは別構造のリアルな仕上がりです。 マガジンはマルイ社グロック17/18C用を使用する事も可能です。従来よりもリアル形状のスライドとフレームなので実銃ホルスターにも対応しやすくなっています。 リアルマーキングのLimitedEditionです。 【基本仕様】全長:177mm重量:630g装弾数:20発(6mmBB弾)発射方式:ガスブローバックファンクション:セミ/フルオートHOP:可変式バレル長:70mm対象年齢18歳以上商品内容 G19本体マガジン G19アルミアウターバレル G19プラアウターバレル(本体装備)マニュアル(英文)

電動ガン 九六式の6.5mm口径を7.7mmにパワーアップしたのが九九式軽機関銃。昭和14年から終戦時まで約5万挺が製造され(九六式は約4万挺)、主に南方で使用された。九六式と共に、米軍が最も警戒し恐れた日本軍の小火器だった。■全長:1175mm/重量:8kg■口径:6mmBB/装弾数:58発■インナー銃身長:255mm/機構:電動フルオート■銃床:オニグルミ/材質:鉄、アルミ、真鍮、合金■付属品:消炎器、予備弾倉、スリング、木製ガンケース(バッテリー、充電器は付属しません)■メーカー:KTW

大正期に東京造兵廠で製造された騎兵銃を再現。歩兵銃の機構を引き継ぎ、銃身を短くすることで、取り回しが向上した。■全長:970mm / 重量:3000g■装弾数:22発■機構:ボルト式エアーコッキング■銃床:クルミ材オイル仕上げ■メーカー:KTW

19世紀のモシン・ナガンM1891ライフルは、1930年にモデルチェンジしてM1891/30になりました。狙撃銃も当然ながら造られました。1938年に銃身を20センチ以上短くしたカービンが登場します。これがM1891/38です。1944年、このカービンは改良され、折りたたみ式銃剣を組み込んだモデルとなります。モシン・ナガンの最終モデルM1891/44です。KTWはこれをエアーソフトガンとして再現しました。
タグ :GUN具屋、エアガン、電動ガン
AKS74Uをベースとしたブルパップライフル
SVU Bullpup スナイパーライフル
ARピストルをベースにデザインされた TRIDENT SDP
パープルピンクの煌めき
TSR-ZERO
A&Kのミニミ パラトルーパー
SVU Bullpup スナイパーライフル
ARピストルをベースにデザインされた TRIDENT SDP
パープルピンクの煌めき
TSR-ZERO
A&Kのミニミ パラトルーパー