2014年01月15日
蚊?

↑↑本日のオススメ 詳細は「厳選商品」にて!!
本日は、恒例の「予約商品」の特集です。
中でもオススメでご紹介させていただいた商品は
アローダイナミックさんから1月下旬に発売される
「ベレッタ Modello 1938A 短機関銃」です!
第二次世界大戦時、ベレッタ社が作成し、
1938年のイタリア軍で正式採用された短機関銃
で愛称は「モスキート」
本モデルは、フルメタル製のボディと木製ストックで構成されています。
画像でもお分かり頂けると思いますが、
多数の放熱穴が開いたバレルジャケットが印象的ですね。
個人的には、すっごくカッコいいと思います(^_-)-☆
なお、発射モードはフルオートのみとなっていますので、
この点だけ、ご注意くださいね!
それでは、
本日の更新情報です。
本日は、
「AIR GUN」カテゴリー中の
「CAW」・「G&G」・「G&P」・「King Arms」
をそれぞれ更新しました!!
ご確認ください!! HPはこちらから ⇒ GUN具屋
★★本日の厳選商品です★★
![KTW エアコッキング : スペンサー・カービン [2月発売.予約]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/la-hobbyshop/cabinet/toygun/gun/aircockinggun/img61801830.jpg?_ex=64x64)
メーカー K.T.W. 商品詳細 NHK大河ドラマ「八重の桜」で大きく取り上げられた、当時最新の連発銃であった「スペンサー連発銃」の騎兵モデル(カービン)を再現したエアコッキングガンです。実銃同様の、ストックのバットプレート部からマガジンを差し込む構造を再現しており、その構造を支持するため大半の部品は金属製とし、重要部位にはアルミ切削加工部品を採用しています。実銃取材のうえで設計されており、「6mmBB弾の射撃が楽しめるレプリカ」と言って過言で無い仕上がりとなっています。*製造には大変なコストと労力が費やされ、製造数は200挺のみ、今回限りの製造予定となります。*構造は複雑、組み立て方法も高度な技量を要するため、不用意な分解は行わず、調整・修理などはメーカーに依頼して下さい
![【予約受付中】”アローダイナミック” ベレッタ Modello 1938A [モスキート] 短機関銃 AEG【1月下旬予定】](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/auc-samurai/cabinet/03374992/img62908065.jpg?_ex=64x64)
アローダイナミックより第二次世界大戦時、ベレッタ社が作成し、1938年のイタリア軍で正式採用された短機関銃です。愛称は「モスキート」ボディはフルメタル製、ストックは木製となっておいます。多数の放熱穴が開いたバレルジャケットが印象的です。発射モードはフルオートのみとなっています。マガジン装弾数:55発専用スリング・8.4Vバッテリー・充電器 付属バッテリーコネクタ:ミニストック内収納全長:約950mm重量:約3000g

AKMのストックを折り畳みに変更し、近距離戦での利便性を向上させたAKMSです。ハンドガードには木材を使用し、本体部分はスチールで形成されているのでリアリティは充分あります。特徴的なハイダーはAKMシリーズ特有の斜めにカットされた形状が印象的です。実銃のAKにはボルトストップ機能はありませんが、本製品のマガジンにはボルトストップ機能を可能にする機能がついているのも魅力です。【基本仕様】GHK製材質:木製ハンドガード/スチールフレーム装弾数:48発ブローバック:有重量:2930g(マガジン込み)全長:730mm(折畳み時:500mm)ホップ・アップ:可変HOPセミオート/フルオート134aガス対応付属品:マニュアル/BBローダー

本体自体の消音化だけでなく、使用する弾丸までも専用の亜音速弾を用い、その消音性能を追求した中/短距離半自動消音狙撃銃がKING ARMSより新登場!●メーカー:KING ARMS●メーカー希望小売価格:45000円(税抜き)●素材・スチール製トップカバー・スチール製F/Rサイト・アルミ製一体型アウターバレル・リアルウッドストック●7mmベアリングメカボックス●多弾数マガジン付属●リポバッテリー&ニッケル水素バッテリー対応●SVDスコープ対応(UFC/KING ARMS製)

この商品は1月下旬頃入荷予定です。ご予約品でございます。ARES の 電動ブローバック方式 UMP UMP は H&K社が MP5に変わるものとして開発したポリマーパーツを主体にした サブマシンガン。使用弾薬により複数のバリエーションを持ちますが、こちらは 45cal弾タイプである UMP45 を意識したモデルとなります。ARESらしく高い完成度を持っており、強度のある一体型強化ナイロンファイバーのボディやガスブロック・ピストンなどリアルな外装となっておりピン一本を外せば行えるテイクダウンや微弱ながらリコイルを感じられる、ブローバック等のこだわりも再現。

【商品詳細】第二次世界大戦時にドイツにより開発・供給され、高い発射速度性能に伴う布を裂くような発射音により『ヒトラーの電動のこぎり』と称された機関銃が新登場!●メーカー:S&T●定価:98000円(税抜き)●新デザイン金属メカボックス仕様●QDスプリング仕様●2500連メタルドラムマガジン●可変ホップアップシステム●高品質木製ストック●調整式前後サイト●QDスチールバイポッド付属●ミニバッテリー対応●ハイスピードモーター●フルオートのみ●素材・フロント一体型アルミプレス成型・アルミプレス成型フレーム・マガジン/ハイダー/サイトはスチール製・リアルウッドストック~予備マガジン(10080円)はこちら~
タグ :GUN具屋、エアガン、電動ガン
AKS74Uをベースとしたブルパップライフル
SVU Bullpup スナイパーライフル
ARピストルをベースにデザインされた TRIDENT SDP
パープルピンクの煌めき
TSR-ZERO
A&Kのミニミ パラトルーパー
SVU Bullpup スナイパーライフル
ARピストルをベースにデザインされた TRIDENT SDP
パープルピンクの煌めき
TSR-ZERO
A&Kのミニミ パラトルーパー