2014年02月18日
ベガフォースカンパニー

↑↑本日のオススメ 詳細は「厳選商品」にて!!
こんにちは。こんばんは。かな??
GUN具屋です。
さて、本記事のタイトルを見て、「?」と思った方いますか。
GUN具屋のブログを見ているということは、相当なマニアの方
でしょうから、お分かりですよね!
そうVFC社のことですね。
VFC社は、リアルのトイガンを製造する為、「コルト」や
「ナイツ・アーマメント社」などの実銃メーカーのライセンスを取得し、
自社の開発と製造能力を生かして、優れたトイガン商品を送り出しています。
本当にありがたいですよね~(*^_^*)
まだ、VFC製のエアガンは、持ってないよ。という方は、
ぜひ、このリアルさ、体感してみて下さいね。
それでは、
本日の更新情報です。
本日は、
「AIR GUN」カテゴリー中の
「KSC」・「KTW」・「VFC」
をそれぞれ更新しました!!
ご確認ください!! HPはこちらから ⇒ GUN具屋
★★本日の厳選商品です★★

ナイツ社がSR-15をベースにして開発した近距離戦特化バトルライフルのSR635のフルメタル電動ガンです!ナイツ社からの正式ライセンスを取得しており、リアルな刻印が施されています。セレクターレバーやマガジンキャッチ、ボルトリリースまでもがアンビデクストラトスとなっており左右どちらで構えても違和感無く使用できる仕様が魅力です。また、本体は8.5inchのCQB仕様となっており近距離での戦闘にも対応できる取り回しの良いサイズとなっています。

VFC社がUmarex社とのコラボレーションによりリアルな刻印を施したHK416Cをリリース!フルメタルボディとフル刻印が施された本機は、ユーザーをよりリアルなサバイバルゲームの世界へ引き込んでくれます!本機はガスブローバックモデルとなっており、電動ガンでは味わえないリアルなリコイルを体感できます。また、他の416D等と比べると、極端に短いフォルムなので、近距離戦や室内戦等で最大限に活躍できます!

VFCでは現用特殊戦用カービンコンプリートモデルをLimitedEditionで再現!2006年以降、海軍特殊戦オペレーターに用いられている初期型HK416をモデルアップ!刻印部分はHK416V2とは異なるアーリーバージョンを採用し、オプションパーツを標準装備しました!また、ACCタイプのハイダー、サイレンサーやナイツタイプのアイアンサイト、TDタイプグリップ等が初期装備となった大変豪華な仕様になっています!NSWとは米海軍特殊戦コマンド(U.S. Naval Special Warfare Command)の略称で、米海軍における特殊戦全般を統括している。その部隊には、SEALチームやDEVGRUチームが所属しており特殊部隊の代表格である。

本製品はCOLT社から正式ライセンスを取得していますので本体にはリアルな刻印が施されています。ナイツロングレールシステムを搭載し、SPRハイダーを装備した本製品のフォルムは中距離スナイパーのポジションに良く似合います。また、フロント、リアサイト共にフリップアップサイトを搭載しているのでスコープを搭載した際にサイティングに干渉しない機構となっています。

VFC製のAKMSになります。本体ハンドガード部分は出来る限り実銃と同じ製法を用いて作られた木製ハンドガードを使用しているので雰囲気は充分です!また、本体の剛性も良く、ズッシリとした重厚感が魅力です。実銃の時代背景はこちら→AKMSは、AKMの銃床を折りたたみ式にしたものである。1960年より生産が開始された。銃床の折り畳み方はAKS-47と同じであるが、AKMと同様にフルオート射撃時の制御を容易にするため、展開時の角度がより水平に近くなっている。AKS-47同様、空挺部隊や戦車兵などが用いている。

●モデル名:VFC Umarex UMP 45 GBBR DX Ver.、サイレンサーキット付モデル。Umarex正式ライセンス取得品●パワーソース:電動●色:BK ブラック●全長:450 mm / 690 mm(※サイレンサーの長さを含まない)●重量:2280g(※サイレンサーの長さを含まない)●シューティングモード:セイフ、セミオートマチック、フルオートマチック●使用BB:25発、6mmBB弾使用。●ホップアップ:可変●インナーバレル:152mm

商品説明VFC/Umarex M27 IAR AEG (JPver./HK Licensed) ガンケース付 電動ガンH&K社のHK416を、米国海兵隊がM249の後継機種として採用したM27IAR(Infantry Automatic Rifle)を電動ガンで再現!HK416のバレルを16.5inに延長したロングハンドガードを装備し、アウターバレルにはM16同様のバヨネットマウントを搭載。
タグ :GUN具屋、エアガン、電動ガン