2013年02月20日
久々です!

夜勤やら、寝不足やらで久々の更新情報となります。
久々と言えば、先日、2月17日にイナベフィールドで
開催された「サバイバルゲームオープンゲーム」の
午後の部から、相棒のご厚意もあって、久々にゲーマー
として参戦させていただきました。
私を含めて約20名の方々が参加していたこの日、
相棒の仕切りにより、色々なゲームを目一杯楽しむ
ことができました。久々と言うこともあって、途中
息切れしてきたり、思うように走れなかったりと
少々不甲斐ないプレーしかできませんでしたが、
それでも、やっぱりサバゲーは楽しい!!
ということで、近々機会があれば、相棒とともに
参戦したいと思っています。
いいよね?相棒!!
なお、この日の詳細は「イナベのHP」に掲載されて
おりますので、そちらもご確認くださいね!
さて、本日の更新情報です。
本日は、
「MAINTENANCE」カテゴリー中の
「備品関係」
「Custom parts」カテゴリー中の
「KM企画」・「LayLax」・「純正パーツ」・「スコープ」・「マグプル」
をそれぞれ更新しました!!
ご確認ください!! HPはこちらから ⇒ GUN具屋
★★本日の厳選商品です★★

S&W M37 Jポリス ガスガンガスガンの詳細●全長:160mm●発射方式:ガスリボルバー●作動方式:ガス/シングル&ダブルアクション●指定ガス:HFC-134/152●弾種:6mmBB弾●材質:HW、亜鉛合金●装弾数:10発●重量:0.43kg●付属品:BBローダー、BB弾対象年齢18才以上スミス&ウエッソンの2インチのリボルバー。ジュピタースチールフィニッシュのハイエンドモデル。タナカワークスリアルな構造や形状の再現が特徴のメーカー。革新的なガスリボルバーシステム「ペガサス」で一躍有名になった。S&W製品のリアルさには定評がある。


■全長 695mm(ストック伸775mm)■重量約 3,190g■装弾数 38+1発MAGPULxKSCのオフィシャルコラボM4にCQBバージョンが登場。全長を100ミリも短縮した10.3インチバレルによるコンパクトさに加え、軽量でタフなMOEストック・グリップ・ハンドガードと、樹脂製バックアップサイトの組み合わせによる軽快な取り回しがこのモデルの特徴。そして高い精度を誇るラバーチェンバーとシステム7TWOによる安定感のある実射性能。マグプル社の専用レシーバーやPMAGなどが据え置きでプライスダウンしているのも見逃せない。

※当社運営他店舗との共通在庫のため品切れの際はご了承ください。また、倉庫在庫またはメーカー取り寄せとなる場合がありますので発送まで3日程度かかる場合があります。

■ 次世代電動ガンM4シリーズ専用[NEWバージョン2 シュート&リコイルエンジン]を搭載。 ■ アウターバレル、バッファー、ボディーは、アルミダイカストを始めとした金属パーツで構成。 ■ リアルサイズ ハンドガード内に、ニッケル水素 8.4V 1300mAh ミニS 1300 バッテリーを収納。 ■ SOPMOD M4から引き継いだ[給弾ストップシステム]を採用。最終弾発射後に実銃同様ボルトキャッチレバーによってピストンがロック。 ■ アッパーレシーバーのレイル部分にエレベーションナンバーをプリント。 ■ ブラック・キャリングハンドル標準装備。 ■ 6ポジション エンハンスドストック標準装備。

ウェスタンアームズ製ガスブローバックガン。金属チャンバ、専用グリップ標準装備。限定品です。その他付属品はBB弾のみで別途ガスが必要です。

商品詳細 VFC ASW 338 LM APO ■全長:810/1060mm ■重量:5000g ■装弾数:40発(6mmBB弾) ■発射方式:ボルトアクションエアーコッキング ■HOP:可変式 ■インナーバレル:420mm/6.02mm精密バレル ■ロングトップレール&フォアアームトライレイル標準装備 ■フォールディングストック&モノポッド装備 ■可動式チークパッド&バットプレート ■可動式A2ピストルグリップ装備 ■ハードガンケース付 ■全商品シリアルナンバー付 オプションパーツは付属致しません。 2丁限定、全国送料無料でお届け致します。
![SYSTEMA/PTW マルイ電動ガン対応レボリューションユニット [M4 HS90F] : M4A1対応 前出し配線](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/la-hobbyshop/cabinet/toygun/gun/01423697/img58953750.jpg?_ex=64x64)
メーカー SYSTEMA 商品詳細 SYSTEMA トレーニングウェポンの「魅力」を、東京マルイ製電動ガンに移植するためのユニットがこの「レボリューションユニット」です。三個のギアを電子制御する事で高いレスポンスを実現しています。特にセミオートを多用するユーザーにはたまらない一品です。その反面、下記の様なシビアな取り扱い方法が要求されます。*フルオート射撃時には、連射回数を50~100程度としてユニットへの負担を的確に抑える事。*給弾不良を起こすとノズル周辺を破損する恐れがあります。マガジンとチャンバーの品質と状態には特に気を遣って下さい。初速はM16のノーマルバレルと組み合わせた場合に、0.2g弾を使用して90m/s前後となる様に設定されています。付属のモーターは、AtoZブランド相当のハイサイクル向けタイプとなっています。M4A1対応タイプとM16A2対応タイプの違いは、バッテリー用配線が前向きjか後ろ向きかの違いです。*バッテリーは8.4V以下推奨です。(説明書にも記載されていますが、8.4v厳守でご使用下さい。8.4v以上の出力があるバッテリーでは内部メカが破損する恐れがあります。